2019年10月10日、早川弁護士が分担執筆者を務めた書籍『公文書管理 民主主義の確立に向けて』(日本弁護士連合会法律サービス展開本部自治体等連携センター・日本弁護士連合会情報問題対策委員会編)が明石・・・続きを読む
2019年10月10日、早川弁護士が分担執筆者を務めた書籍『公文書管理 民主主義の確立に向けて』(日本弁護士連合会法律サービス展開本部自治体等連携センター・日本弁護士連合会情報問題対策委員会編)が明石・・・続きを読む
2019年10月21日(月)13時から、大阪弁護士会館2階にて、大阪弁護士会主催シンポジウム「電子メールの公文書性とその管理」が開催されます。 早川和宏弁護士は、同シンポジウムにおいて基・・・続きを読む
2019年6月~9月にかけて、「八王子市公文書の管理に関する条例制定に向けた有識者検討会」が開催され、「八王子市公文書等の管理に関する条例制定に向けた意見」を取りまとめました。 早川弁護士は、同検討会・・・続きを読む
2019年9月12日、参議院事務局において「個人情報の保護等に関する研修」が開催され、早川弁護士が「個人情報の保護及び取扱いについて」(第一部)、「特定個人情報等の保護及び取扱いについて」(第二部)と・・・続きを読む
2019年9月7日、早川弁護士が、日本アーカイブズ学会 第3回登録アーキビスト研修会において、「アーカイブズの利用に係る法的問題~著作権・プライバシー権・肖像権との関係で~」と題する講演を行うとともに・・・続きを読む
2019年9月4日、早川弁護士が、大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国文学研究資料館が主催する「アーカイブズ・カレッジ(史料管理学研修会)」において、「アーカイブズ法制論」と題する講義を行いまし・・・続きを読む
2019年8月28日、市町村アカデミーで開催された「情報公開と個人情報保護」の研修において、早川弁護士が「公文書管理のあり方」と題する講義を行いました。 講義では、行政における公文書管理の現状、問題点・・・続きを読む
2019年8月26日、早川弁護士が、豊島区の管理職・文書取扱主任等を対象とする研修の講師を務めました。 研修では、豊島区公文書等の管理に関する条例の考え方、文書管理者・文書取扱主任の役割などが取り上げ・・・続きを読む
2019年7月4日、早川和宏弁護士が分担執筆者を務めた書籍『先端・ハイブリッド行政法』が八千代出版から出版されました。 同書は、公務員を志望する学生や、公務員を対象とした入門書です。 早川弁護士が担当・・・続きを読む
2019年6月30日、早川弁護士が分担執筆者を務めた、山下清兵衛編著『法律家のための行政手続ハンドブック』が株式会社行政から出版されました。 同書は、日弁連弁護士業務改革委員会が検討している「法律家の・・・続きを読む
COPYRIGHT © 2015 FRONTIER LAW ALL RIGHTS RESERVED.